「生活バスちばにう」が、新たに2路線増設する計画

千葉ニュータウン中央から新鎌ヶ谷までを直通で結ぶ「生活バスちばにう」が、新たに2路線増設する計画を進めています。

直通が売りのバスですが、新たな路線には多数のバス停が計画されています。
普通の路線バスのようにも感じますが、中央~新鎌までのように庶民の味方となるか期待です。

住みやすい街印西市の住みやすくない部分は、はたして改善されるか?

新路線

  1. ビジネス街経由でNT中央−印西牧の原駅間を結ぶ「牧の原巡回ルート」
  2. NT中央−白井−新鎌ケ谷駅を結ぶ「北環状線ルート」

現行路線は1日46便で途中にバス停はないが、(1)は1日15便でバス停21カ所、(2)は1日9便でバス停14カ所を設ける。新車両を購入するなどして計4台で運行する。

 

運行開始から2年 秋までに2路線新設 バス停設置、便利に /千葉

横断幕を広げ、運行2周年を祝う支援者の住民ら=千葉ニュータウン中央駅近くのバス停で

 北総線の高額運賃に苦しむ千葉ニュータウン(NT)の住民のための格安路線バス「生活バスちばにう」が運行を開始して、9日で丸2年になった。運行する鎌ケ谷観光バス(本社・鎌ケ谷市)は8日に記者会見し、千葉NT中央−新鎌ケ谷駅間をノンストップで結ぶ現行路線に加え、秋までに2路線を新設する方針を明らかにした。通勤通学のほか、病院の通院や買い物で利用しやすいようバス停を多く設ける。

 新路線は(1)ビジネス街経由でNT中央−印西牧の原駅間を結ぶ「牧の原巡回ルート」(2)NT中央−白井−新鎌ケ谷駅を結ぶ「北環状線ルート」。現行路線は1日46便で途中にバス停はないが、(1)は1日15便でバス停21カ所、(2)は1日9便でバス停14カ所を設ける。新車両を購入するなどして計4台で運行する。

 バスは住民の強い要望で2014年6月に運行を開始。NT中央駅−新鎌ケ谷駅間の所要時間は約25分と北総線の2倍以上かかるが、運賃は北総線の570円の半額近い300円。1年目の利用者は約8万3000人、2年目は5月末で約8万8000人と大幅増だが、採算ベースにはわずかに届かなかったという。

 記者会見した同社の徳永昌子専務(68)は「地域が元気にならないと会社も元気にならない。今後も地域の皆さんに役立ちたい」。バス運行を支援する住民団体「友の会」代表の武藤弘さん(71)は「知らない人はいないほどバスは地域の足として浸透した。これからも住民パワーを発揮していきたい」と話し、利用者の増加に協力していく考えを示した。

関連記事

ビッグハウス印西市大塚 11月17日にオープン

[insert_meta key=”map”]

スーパータイヨーやカインズホームを運営する株式会社アークス 茨城県神栖市(株)タイヨーが印西市大塚(千葉ニュータウン中央圏)に「ビッグハウス印西店」をオープンするそうです。

以前からタイヨー系列出店の噂はありましたがいよいよ本格出店に向け動き出しました。今後に期待です。

2011/11/03

オープンが11/17に延期されたそうです。

ひがさん

残念なお知らせです・・・

11/9オープンの予定でしたが、11/17にオープン延期になりました。ってタイヨーの社員が言ってました・・・

楽しみが少し延びてしまいましたが、期待してます!

2011/10/09

オープンは2011/11/09に決定したそうです!

ひがさん

関係者からの情報です。
11/9オープンだそうです。

2010/09/20 オープンは2011年!?

白井市議、柴田さんの情報によると、今秋オープン予定だったビッグハウス(タイヨー)印西店は、事業者の都合で来年2011年6月に延期されたそうです。

残念・・・。

2010/05/26 まだ何も無いです

オープンが遅れたため、まだ着工してません。だ・・大丈夫ですよね。

2010/05/19 オープンが遅れるそうです

MIXI Dachs飼主さん

今日自治会からの報告を回覧板で観ました。『大塚地区建設予定のビックハウススーパー工期遅延報告』4/17説明会が記載され、5月着工、秋頃オープン予定を秋頃着工、来年オープンに変更になったそうです。

オープンが当初の予定より3ヶ月ほど遅れるみたいです。ちょっと残念ですね。

関連記事

北国分開発時に出土した土器にイノシシの線刻画を発見

土器にイノシシの線刻画

2011.2.8 21:23

千葉県市川市は8日、同市堀之内の「権現原(ごんげんばら)貝塚」から出土した縄文土器にイノシシの線刻画が描かれていたことを明らかにした。立体で動物を表現した土器は多いが、線刻画によるものは極めて珍しいという。来月に一般公開される。

土器は26年前に見つかっていたが、線刻は文様の一部と思われていた。一昨年秋、市立市川考古博物館の領塚正浩学芸員(48)が、市史編さんにともなう史料の確認中、改めて線刻に気づき、約1年間かけてイノシシが描かれていることを確認した。

土器は縄文時代中期の「加曾利(かそり)EIV式」で、欠けている上部を除いて高さ約30・7センチ、直径約27センチ。細い棒で描いたとみられる線刻画は外側中央部分にあった。眼球のない目元と鼻、C字型の牙、体毛らしいものが確認でき、イノシシの顔が正面から抽象的に描かれている。

権現原貝塚は、約2万年前(旧石器時代)~約500年前(戦国時代)の、住居跡を中心とした複合遺跡。北総鉄道北国分駅前開発に伴い、昭和60年に市教委などが発掘調査を行った。土器は縄文時代中・後期(約4千~3800年前)の16号住居跡で見つかった。竪穴式住居の入り口の下に埋められていたことから、宗教的意味を持つ「埋甕(うめがめ)」とみられるという。

原始絵画を研究する設楽博己・東京大学大学院教授は「縄文土器の取っ手などにイノシシが立体的に表現されることはあるが、線刻画は全国的にも珍しい」とコメント。領塚学芸員は「イノシシは多産と豊饒の象徴として描かれたのではないか。土器内部の炭化した内容物も調べたい」と話している。

一般公開は考古博物館に隣接する市川歴史博物館(堀之内)で3月5日~5月29日(月曜と3月22日休み)。入場無料。問い合わせは考古博物館(電)047・373・2202。

引用元: 土器にイノシシの線刻画 – MSN産経ニュース.

関連記事