印旛沼事件 赤軍内ゲバ主犯 永田死刑囚が病死

永田死刑囚が病死=元連合赤軍の最高幹部-脳腫瘍で寝たきり・東京拘置所

1971年から72年に起きた一連の連合赤軍事件のうち、山岳アジトで仲間を次々と殺害したなどとして殺人や死体遺棄などの罪に問われ、93年に最高裁で死刑が確定した元連合赤軍最高幹部永田洋子死刑囚(65)が5日午後10時6分、多臓器不全のため東京拘置所で死亡した。法務省が6日、発表した。
永田死刑囚は脳腫瘍と診断され、脳萎縮と誤嚥(ごえん)性肺炎の治療中だった。弁護士によると、寝たきりの状態だったという。
確定判決によると、永田死刑囚は71年8月、元連合赤軍幹部の坂口弘死刑囚(64)らと共謀し、組織を離脱した2人を絞殺して、千葉県・印旛沼付近の山林に遺棄(印旛沼殺人事件)。同年12月から翌年2月にかけては、群馬県・榛名山などの山岳アジトで「総括」と称し、仲間を暴行して11人を殺害、1人を死亡させ、遺体を山中に埋める(山岳ベース大量リンチ殺人事件)などした。
連合赤軍は71年、過激な武装革命路線を掲げた共産主義者同盟赤軍派と京浜安保共闘が統合して結成。山岳ベース事件やあさま山荘銃撃事件を起こし、一連の事件でメンバー14人と警官2人、民間人1人が犠牲となった。
永田死刑囚は、あさま山荘事件が起こる前の72年2月に逮捕された。
一審東京地裁は82年6月、「共産主義社会の実現を、憲法の許さない銃と爆弾で貫徹しようとした独善的、反社会的な犯行」として死刑を言い渡し、二審東京高裁は86年9月に控訴を棄却。93年に最高裁で確定した。
2001年7月には再審を申し立てたが、東京地裁が06年11月、棄却を決定。永田死刑囚が東京高裁に即時抗告していた。(2011/02/06-07:14)

印旛沼事件とは


引用元: 時事ドットコム:永田死刑囚が病死=元連合赤軍の最高幹部-脳腫瘍で寝たきり・東京拘置所.

関連記事

白井梨ブランデー:5時間で完売 追加販売も予約殺到

白井梨ブランデー:5時間で完売 追加販売も予約殺到 /千葉

 ◇破産手続き中の三セク、在庫品5分の1の価格で

 破産手続き中の白井市の第三セクターの酒造会社「白井梨ブランデー」が、在庫品を従来の販売価格の5分の1の価格で放出したところ、わずか5時間で完売した。毎日新聞が放出前に記事で紹介し、さらにインターネットのニュースサイトにも配信され、全国から問い合わせが殺到する状態となった。

 第三セクターは破産が決まった時点で、木の樽入りのブランデー約1万5000リットルを在庫として抱えていた。このうち5000リットルを西印旛農協が買い取って、直営の農産物直売所「やおぱぁく」(白井市木)で1月29日に販売した。

 2日前の同27日、これを毎日新聞千葉県版が紹介。同日朝にネットのニュースサイトへ配信され、読んで関心を持った人が検索。27日0~24時の「Yahoo! 検索急上昇ワードランキング」で「白井梨ブランデー」が2位、販売会場の「やおぱぁく」も3位に入った。

 売り出されたのは、94~05年に樽に仕込まれ熟成された高級ピュアブランデー。もともと「原酒しろい」という商品名で、720ミリリットルびんで1万2600円で売られていた。これに同農協は2500円の値をつけた。

 発売時は直売所に客が50メートル前後も行列を作り、駐車場には新潟や長野など県外ナンバーの車も多かった。第三セクター社長の伊澤史夫・市市民経済部長も「『ヤフーを見た』という電話が多く来た」と話す。

 これに気をよくした農協は残る1万リットルの在庫も買い上げ、追加販売の予約を受け付けたところ、全国から問い合わせや申し込みが殺到。北海道や沖縄からも注文があり、直売所の電話はつながりにくい状態となった。在庫1万リットルは、3月初旬に店頭販売される分を除いて予約完売した。店頭販売日は決まり次第、市と農協のホームページに掲載される。

 第三セクターは在庫の売り上げから容器代や酒税を除いた純利益約1000万円を、債権者に返済する。

引用元: 白井梨ブランデー:5時間で完売 追加販売も予約殺到 /千葉 – 毎日jp(毎日新聞).

関連記事

26選挙区は“無風状態” 2011年千葉県議選

127人が出馬準備

26選挙区は“無風状態” 2011年千葉県議選

2011年02月02日10時23分

任期満了に伴う千葉県議選(定数95)は、4月1日の告示まで2カ月を切った。千葉日報社の1日までの集計では、立候補の準備を進めているのは45選挙区合わせて127人。このうち26選挙区が立候補予定者数と定数が同じ“無風状態”だが、一部の選挙区では無投票を回避する動きもあり、今後、候補者が増える可能性もある。選挙戦が確実な19選挙区ではすでに激しい前哨戦が繰り広げられ、4月10日の投開票日に向け、各陣営の攻防はさらに熱を帯びそうだ。

今回の千葉県議選は、前回2007年と同じ選挙区と定数で行われる。党派別の公認内訳は、自民56人、民主31人、みんなの党8人、公明7人、共産5人、市民ネット3人、社民2人、無所属15人(諸派1人含む)。無所属のうち推薦候補は自民2人、民主1人、社民1人。

全18選挙区を自民が独占している定数1人区では無風状態が大半を占め、選挙戦が確実視されるのは白井市と印西市の2区。さらに18選挙区ある2人区でも、自民と民主が議席を分け合っている選挙区を中心に無風が目立つが、昨夏の参院選で旋風を巻き起こしたみんなの党が擁立を目指す動きもあり流動的だ。

一方、定数6に対し12人が出馬を予定する市川市、定数3に6人が立候補表明している佐倉市、7議席を10人で争う船橋市などでは大激戦が予想される。

自民党は、現職5人が今期限りでの引退を表明。公認候補として現職48人、新人7人、元職1人を擁立。すでに推薦候補2人を決めているほか、千葉市美浜区でも推薦を検討する。

当初35~40議席を目標としてきた民主党は現職19人、新人12人の31人の公認候補が出馬を予定。ほかに白井市で推薦候補を内定している。


引用元: 127人が出馬準備 26選挙区は“無風状態” 2011年千葉県議選|ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ.

関連記事