イオンモール 第5回 ぷち☆かるちゃー イベント

第5回 ぷち☆かるちゃー イベント 2011.02.07 更新
千葉にゅ~で女子力UP♪
ママになっても、いくつになってもキレイでいたい。
そんな『あなた』のために、毎月1回のぷち☆かるちゃー第5回開講です!
おひとりさまでもお気軽にご参加いただけます♪

【第5回テーマ】
印西の魅力★再発見!!
【参加対象】いくつになってもキレイでいたい女性のみなさま♪
(お一人様からでもお気軽にご参加いただけます)
【講師】印西市観光情報館
【定員】20名様(ご予約不要)

印西には何があるのかな?
印西といえば「梨」。だけじゃない!
川めぐりやお花見スポット、伝統芸能などなど・・・
知ってるようで知らない「印西」の魅力を印西市観光情報館のスタッフがレクチャーします。
きっと、もっと、この街が好きになる♪

【お問い合わせ】
イオンモール千葉ニュータウン「ぷち☆かるちゃー」事務局
TEL:0476-48-4111 日 程 2011.02.15(火)
時 間 11:00~11:45
場 所 モール棟3階イオンホール
備 考 ※ご参加が多数いらっしゃるときは、申し訳ございませんが、先着順とさせていただくことがございます。

引用元: イオンモール千葉ニュータウン|イベントニュース.

関連記事

花の衣装の巨大人形登場 木下万葉公園で20日から

印西で市民手作り 花の衣装の巨大人形登場

木下万葉公園で20日から

2011年02月09日14時32分[県東エリア]

公益活動市民団体・木下夢探訪は20日から3月6日まで、印西市木下の木下万葉公園前特設会場でひな祭りイベントを開く。昨年に続き2回目の今回は、高さ約5~6メートルの手作りビッグひな人形に加え、高さ約3メートルのかわいい子どもびなも登場。ひな人形計4体が背景に咲く河津桜とともに早春を彩る。

同イベントは印西市後援で、東京電機大学や専門学校、市民団体など7団体と地元有志が協力して実施。

ビッグひな人形と子どもびなの衣装には、スミレの一種・ビオラを7色約6千株使用する予定で、官学民の協働で現在制作が進められている。

展示最終日の6日午後1時から、会場でビオラの頒布会(1株50円・10株単位)を行う。27日には国登録有形文化財の武蔵屋(JR成田線木下駅徒歩3分)で恒例の「町屋ひな祭り」も開催される。

同公園特設会場は同駅徒歩10分。問い合わせは木下夢探訪・岩井さん、電話090(2525)0559。


引用元: 印西で市民手作り 花の衣装の巨大人形登場 木下万葉公園で20日から|ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ.

関連記事

北国分開発時に出土した土器にイノシシの線刻画を発見

土器にイノシシの線刻画

2011.2.8 21:23

千葉県市川市は8日、同市堀之内の「権現原(ごんげんばら)貝塚」から出土した縄文土器にイノシシの線刻画が描かれていたことを明らかにした。立体で動物を表現した土器は多いが、線刻画によるものは極めて珍しいという。来月に一般公開される。

土器は26年前に見つかっていたが、線刻は文様の一部と思われていた。一昨年秋、市立市川考古博物館の領塚正浩学芸員(48)が、市史編さんにともなう史料の確認中、改めて線刻に気づき、約1年間かけてイノシシが描かれていることを確認した。

土器は縄文時代中期の「加曾利(かそり)EIV式」で、欠けている上部を除いて高さ約30・7センチ、直径約27センチ。細い棒で描いたとみられる線刻画は外側中央部分にあった。眼球のない目元と鼻、C字型の牙、体毛らしいものが確認でき、イノシシの顔が正面から抽象的に描かれている。

権現原貝塚は、約2万年前(旧石器時代)~約500年前(戦国時代)の、住居跡を中心とした複合遺跡。北総鉄道北国分駅前開発に伴い、昭和60年に市教委などが発掘調査を行った。土器は縄文時代中・後期(約4千~3800年前)の16号住居跡で見つかった。竪穴式住居の入り口の下に埋められていたことから、宗教的意味を持つ「埋甕(うめがめ)」とみられるという。

原始絵画を研究する設楽博己・東京大学大学院教授は「縄文土器の取っ手などにイノシシが立体的に表現されることはあるが、線刻画は全国的にも珍しい」とコメント。領塚学芸員は「イノシシは多産と豊饒の象徴として描かれたのではないか。土器内部の炭化した内容物も調べたい」と話している。

一般公開は考古博物館に隣接する市川歴史博物館(堀之内)で3月5日~5月29日(月曜と3月22日休み)。入場無料。問い合わせは考古博物館(電)047・373・2202。

引用元: 土器にイノシシの線刻画 – MSN産経ニュース.

関連記事