北総線の都心直通運転が20年 各地で写真展

北総線の都心直通運転が20年 各地で写真展

2011.2.27 22:51 (1/2ページ)

都心直通運転20年間の写真やパンフレット。矢切駅などで公開される

 北総線の東京都心直通運転が、3月31日で満20年を迎える。平成3年のこの日、新鎌ケ谷-京成高砂間12・7キロの「II期区間」が開通して“北総電車”が江戸川を越えて、東京都内を初めて走った。北総線を運行する北総鉄道では、当時の運行ダイヤや20年前と現在の同じ地点からの沿線風景などを紹介する「20周年記念写真展」を3月1日~5月15日に、矢切駅などで開催する。

 北総線は、昭和54年開通の「I期区間」の小室-北初富間(7・9キロ)と、住宅・都市整備公団(現UR都市機構)が開設した千葉ニュータウン中央-小室間(4キロ)で運行、新京成線に乗り入れて、松戸まで運転されていたが、「II期区間」の開業で、京成電鉄、都営地下鉄経由で千葉ニュータウンから乗り換えなしで都心に行けるようになった。またさらに先の、京急電鉄へも乗り入れているので、神奈川県が一気に近くなった。昨年7月には、成田方面に成田スカイアクセス線が開業して、成田空港が身近になった。

 当初は乗客が伸び悩んだが、「II期区間」の中間地点にある東松戸駅の1日乗降客が3年度753人から21年度は1万5650人に激増したという。ただ運賃の高さは開業以来問題になっており、現在も議論が続いている。続き

引用元: 北総線の都心直通運転が20年 各地で写真展+(1/2ページ) – MSN産経ニュース.

関連記事

北総線の運行状況 確認方法

最新の北総線運行情報はこちら

地震による最新の運行情報は上記リンクからご確認ください。


2010/10/27

先日、北総線のダイヤが大幅に乱れる事故がありました。

そういった際に北総線の運行状況を調べるには、北総鉄道サイトを見ると掲載されています。

北総鉄道株式会社

このページの左上「■ 北総線運行情報 ■ 」の部分が

  • 平常運行の場合は「緑色」
  • 遅延が発生している場合は「赤色」

で表されるそうです。(北総鉄道株式会社 企画室様)

なおこのリンク先には

  • 北総線で列車の運行に30分以上の遅れが発生または見込まれる場合の情報をお知らせしています。 情報は、必要により更新しておりますが、実際の運行状況と異なる場合がありますので、あくまで目安としてお使いください。 なお、本ページの情報に基づくお客様の判断によって発生した損害に対する責任は一切負いかねますので、あらかじめご了承ください。

とのことで、30分未満の遅延は掲載されないとのことです。ご注意ください。

ちなみに、だめもとで運行状況を転載させてほしいと北総鉄道さんにメールしましたがNGでした。
北総鉄道様、無理言って申し訳ありませんでした。

関連記事

北総線 特急と急行の違い


Q なぜ急行で「新柴又」と「矢切」に止まるのでしょうか

A 過去に矢切駅止まりの各駅停車があったためです。

北総線の「急行」は「特急」と違い新柴又と矢切に停車します。

急行を設定する際、急行通過駅の旅客を救済するため、新鎌ヶ谷始発の各駅停車を設定していました。新鎌ヶ谷から東京よりで折り返しの出来る駅が「矢切駅」。そのため、急行の直前に新鎌ヶ谷~矢切での折り返しの各駅停車を設定したのです。

新柴又駅に急行が停車するのは、通過させてしまうと急行の本数分、停車列車が減ってしまうため。

利用客数ではなく、停車列車本数維持を目的としたものです。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3089136.html

関連記事